みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

4月28日、RI直前会長の田中作次氏を迎えての夕食会開催!

2014年4月30日 代表

4月28日は、長崎市網場の肥前屋で

午後6時30分からIMの来賓で出席される

2012年7月~2013年6月に国際ロータリー会長をされていた

田中作次氏をお迎えして歓迎の夕食会が開催されました。

これは、私たち諫早多良見ロターリークラブの直前会長だった

柴田克博氏が埼玉県八潮市にある「八潮ロータリークラブ」にメーキャップに

行ったことによって実現したものです。

国際ロータリーの会長を日本人で歴任された方は

田中さん以外にはお二人しかいらっしゃいませんので

私たちの第7、第8グループのIM(インターシティミーティング)にお見えになるというのは

例外中の例外だろうと思った次第です。

私にとっては世界を知り尽くされたことがおありになる方と面識ができることは

僥倖にも等しいもので大変嬉しく思いました。

4/28歓迎レセプ2

一通りご挨拶などが住んだ後

乾杯から歓迎会が開催されましたが、

ざっくばらんな方で誰隔てなく歓談されていましたので

メンバー一同好感を抱いたようです。

4/28歓迎レセプ5

私も今後のために名刺交換して頂いたり

岡崎先生が足を出すように言われて

ハムストリングスをお見せしたりして

皆さんの注目を浴びることになりました。

4/28歓迎レセプ3

びっくりしたのは、菖蒲さんと南さんが

サプライズのバンド演奏で歌声を披露しただけでなく、

田中さんも交えて「長崎の鐘」を歌ったことでした。

4/28歓迎レセプ4

こうやって、夕食は瞬く間にお開きの時間になったわけです。

4/28歓迎レセプ1

Tweet


川棚温泉「しおさいの湯」に家内初見参!

2014年4月29日 代表

4月27日(日)は、佐世保市木原の

先の13代臥牛先生(叔母の旦那様)のお見舞いに

行ったついでに温泉好きの家内を

川棚町大崎の「しおさいの湯」に連れて行きました。

私は、以前ロータリー仲間と来たり、

他にも別の歩く仲間と立ち寄ったりしましたので

今回が初めてではありません。

川棚温泉しおさいの湯3

近くには、クジャク園があったり、

テニスやホッケーをする場所があったり、

国民宿舎、ログキャビン、オートキャンプ場など

様々な施設が大崎半島の中にコンパクトにまとめられていますので

結構、年間を通して利用客が多いようです。

私は、露天風呂から見た大串地区の景色を眺めるのも好きだし、

湯上がり時に外に設置されたウッドデッキで

ユッタリするのもホットして大好きな時間です!

川棚温泉しおさいの湯2

Tweet


昨日は久々振りに夫婦でお出かけをしました!

2014年4月28日 代表

目的は叔父さんのお見舞いでしたが、

丁度昼食時だったので

佐世保の木原の臥牛に着く前に

波佐見温泉郷の「湯治楼」横にオープンしていた

「陶農レストラン清旬の郷」にランチを食べに寄りました。

陶農レストラン清旬の郷1

頼んだ食べ物は

はっきり覚えていません。

食べる前と食べた後も

タブレットのi padを使って

他のことをしていたからだろうと思います。

でも、店はユッタリとしたテーブル配置であったり、

オープンエアーな空間も取り入れたり、

外にはピザ窯が据え付けてあったりして

大勢のお客さんで賑わっていました。

しかし、私たちが食べたメニューは

ほっぺたが落ちるほど美味しいとは言えません。

ひょっとすると

もっと美味しい隠れメニューがあるかも知れません。

兎に角、私が気まぐれに寄ったので

家内もびっくりしていました。

陶農レストラン清旬の郷2

外に出ると調理場の横に

ピザ窯が演出効果満点に外部に向けて

据え付けてありました。

陶農レストラン清旬の郷3

陶農レストラン清旬の郷5

まあ、気まぐれに寄ったにしては

まずまずの選択だったと言えるでしょう!

海外ではこういうケースはしょっちゅうなのですが、

国内では珍しいケースになりました。

陶農レストラン清旬の郷4

皆様も、良かったら一度寄られてみたら

如何でしょうか?

Tweet


リスタブルGPS「EPSON SF-510T」の正常に充電できるものが!

2014年4月27日 代表

先日21日に送られてきていた

エプソンのリスタブルGPS「SF-510T」を

アマゾンに返品した後、

新たな「SF-510T」が昨日到着しました。

この時計は、GPS内臓で

しかもバッテリーがフル充電だと

30時間の連続使用に耐えられるという優れモノですので

ウルトラウォークラリーにぴったりのアイテムと言えるでしょう!

エプソンリスタブルGPS

Tweet


5月の行事予定をお知らせします!

2014年4月26日 塾長

4~5月の祭日は、塾はお休みです。
4月29日(火)、5月3日(土)、5日(月)、6日(火)はお休みです。

小学生の人で他の曜日に来れる人は、土曜日以外ならOKです。

小学校では家庭訪問が始まりました。
真津山小の人は塾の送迎車の時間を確認してください。

喜々津小の人はそのまま塾に来ないで、3時30分から授業に合わせて塾に来てください。
都合が悪い人は、申し出てくだされば対応いたします。

18日(日)・・・喜々津中、東長崎中、西諫早中体育祭

25日(日)・・・真津山小、古賀小運動会

出来たら応援にいきたいと思っています。

新中1年生も塾に慣れてきたようです。
10時10分までの授業で欠伸をする人がいなくなりました。
でも、これから暑くなるのとクラブ活動や体育祭の練習で
疲れがたまってくる人もいます。
練習が無い日は夜更かしなどせずに、ゆっくり休養してください。

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.