12月28日(日)は、第4日曜日でしたので
喜々津駅周辺で恒例となった「たらみ市」が開催されました。
28日にその様子をフェイスブックにアップした際、
3周年を迎えた「たらみ市」という表現を用いましたが
正しくは「2周年」でした。訂正して、お詫びいたします。
ところで、昨年の12月第4日曜日に
初めて「たらみ
12月28日(日)は、第4日曜日でしたので
喜々津駅周辺で恒例となった「たらみ市」が開催されました。
28日にその様子をフェイスブックにアップした際、
3周年を迎えた「たらみ市」という表現を用いましたが
正しくは「2周年」でした。訂正して、お詫びいたします。
ところで、昨年の12月第4日曜日に
初めて「たらみ
28日日曜日の朝日新聞の「男のひととき」という欄に
「おしどりランナー」というタイトルの文章を見つけました。
でも、世の中には「上には上が」
いらっしゃるものです。
次の記事を読んでなかったら知らなかったかも知れません。
ギネスに認定されるような記録を
おしどり夫婦が打ち立てられたという記事ですが、
いささか古い2008年1月21日の朝日新聞熊本版、
2008年5月9日の朝日新聞熊本版、
そして、2008年9月14日号 しんぶん赤旗日曜日版と
ネットから取り混ぜて転載しました。
なぜ、この記事を思い出したかというと
NO3の右隅に掲載した「おしどりランナー」という記事を
平成26年12月28日の朝日新聞朝刊で見つけたからでした。
それにしても、阿南さんと言い、藤本さんと言い、
走ったり、トレーニングしたりをご夫婦(夫婦付随)でなさるということ自体が
私たち夫婦では考えられないので目に留まったのでしょう。
藤本さんは、歳を取ってから夫婦で共通の趣味を持つ意義は大きいと言われた上で
「1人では続けがたいことも
2人で励まし合えば継続でき、
健康でいられ、お陰でこのような賞を頂けた」と喜ばれたそうです。
しかし、私たち夫婦は多分無理でしょう。
「歩き」にしても「走り」にしても
速さが違いすぎるし、求めるものが違いすぎますので
仮に、同じ趣味でも一緒に行動を共にすることはないだろうと思います。
だから、私はもしギネスに載ることがあるとするならば、
単独で世界の人がくたばった後に誰もたどり着けないような記録でないと
無理だと思います。
両ご夫婦の精神は見習うことはできますが、
夫婦で同じようなことを追求するのは私たちは無理のようです!
みのる塾の冬の講座は「冬ゼミ」と呼んでいます。
その冬ゼミは、冬休みに入った直後の12月25日から
前半戦がスタートしましたが、早くも今日29日で
年内の学習が終了しました。
朝は、午前9時からの小学生、
午後1時から午後5時20分までは中3生、
午後8時からは中1、2生と高校生と
入れ替わり立ち替わり
熱心な学習風景が展開されてきました。
しかし、平成26年(2014年)の前半戦は
今日で終了することになりました。
年が明けたら、
1月4日から再開されて、7日までが後半戦です。
熱心に出席して頑張っている人、
風邪などで体調を崩して休んだ人、
用事が多くて大変だった人、
それぞれですが、そんな冬ゼミも7日には
終わってしまいます。
塾生に皆様にとって来年が良き年でありますように!
B~Fコースのみんなとは1月4日に、
Aコースのみんなとは5日に元気でお会いしましょう!
1月 4日(日) 冬ゼミ後半スタート(小学生の午前中のAコースは1/5から)
1月 7日(水) 冬ゼミ修了
1月 8日(木) 3学期平常授業スタート
1月13日(火) 創成館特別入試
1月14日(水) 長崎日大、活水…特別入試
1月15日(木) 海星特別入試
1月16日(金) 海星フロンティア入試
1月24日(土) 英検
1月29日(木) 鎮西一次入試
1月31日(土) 漢検
今年(2014年)は、福岡市のゲーム会社のレベルファイブが生み出した
「妖怪ウォッチ」が全国に広がったそうです。
私は、ゲーム自体に興味が無いので全く知りませんが、
「ようかい」旋風が国内だけでなく
海外にも展開しているといううわさ話は
よく聞いていました。
日本経済新聞は、沖縄九州でブームを巻き起こした様々な現象に
「よ」「う」「か」「い」旋風と題して
よ…「ようこそ沖縄、来訪最多
う…うまい!九州に舌鼓
か…かんべえ、獅子奮迅
い…いざゆけ、無敵の若鷹軍団
と一部こじつけ、語呂合わせの嫌いがないとも言えないが、
結構、良くできた「言葉遊び」です!
しかし、それにしても「福岡」一極集中というか、
ストロー効果というかは分かりませんが
全体としてみると「福岡県」に吸い寄せられている感じがします。
九州をくまなく網羅できることば遊びが
あっても良かったかも知れませんね!