みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

上には上がいらっしゃいまーす!

2013年2月4日 代表

20130204-092006.jpg

これは、ランナーズ(2013年3月号)に

掲載された小嵐正治さん66歳。

365日のランニングが日課というのは、

全く同じですが、

1年間に、ウルトラマラソンを7回、

フルマラソンを10回、ハーフを7回と

出場されていると言うから

正に「鉄人」です!

その続けるコツは、

1 加齢に対し無理には逆らわない

2 毎朝、同じ時間、同じ場所を走る

3 その日の体調に柔軟に合わせる

4 ランニングを継続する

の4つと仰っています。

1と2が私とちょっと違いますが、

3は全く同じですし、

4は「走り」と「歩き」の両方を

使い分ける点で若干違いますが、

「続ける」ことを重視している点では

同じです。

それにしても、ウルトラ、フル、ハーフを

トータルすると実に「24回」という出場回数を

どうやってこなすのでしょうか?

因みに、小嵐さんの職業は

勤務医と紹介されています。

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.