みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

焼き鳥大好き人間のつぶやき!

2013年1月18日 代表

 2年ぐらい前に

下関歴史ウォークに参加するため、

門司港駅の近くのホテルに

泊まったときの話です。

 夕食兼飲みに、

栄町商店街にある一軒の「焼き鳥屋」に

入ったときのことです。

 私は普段諫早や多良見にも

贔屓にしている焼き鳥屋さんが何軒かあります。

 いつものように鳥のレバーやつくねを頼む時に

「タレではなく、塩コショウでお願いします」と言ったら

そこの大将は「うちは、タレでしか出しません」と

言われました。

 仕方なしにタレで食べたのは

言うまでもありませんが、

後みの悪い思いだけが残りました。

 それからは二度と行くことはありません。

 どんな肉であろうが、

お客様の好みに合わせるのが

店主の務めだろうと思いますが皆様は如何でしょうか?

 私は自宅でも好んで料理を作ることも多いし、

また友人たちを自宅に集めてBBQパーティを開いたりもしています。

 家内や他の友人にも

予めその人の好きなものや味を伺っておき

食材を吟味したり、味を工夫したりして

用意するように心がけています。

 焼き鳥屋さん以外の居酒屋や小料理屋さんに行く際も

自分のわがままを聞いてもらえる店を

厳選しています。

 結局、そういう店であれば

私もわがままを聞いてもらえる代わりに

多めに通うとか、友人を紹介するとかという心配りをするので

結果的には「損して得とる」形となるでしょう!

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.