みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

料理と私の出会い!

2013年1月14日 代表

私が料理の世界に足を踏み入れたのは、

大学1年生の時でした。

上京した当初は、少ないと言っても

父親からの仕送りもあってどうにか生活は、

成り立っていました。

しかし、当時父は田平町の収入役で

田舎の基準で私の仕送りをギリギリで査定していたため、

直ぐに足らなくなりました。

本当はバイトをすると学業に差し支えるのは分かっていましたが、

背に腹は代えられません!

そこで、大学の中国語文研の横田先輩に頼んで

有楽町駅前の東京会館(当時フランス料理の老舗)に

紹介で入りました。

中国語文研では珍しく英語が得意ということで、

横田さんが外国人専用のウエイターとして入れてくれたのです。

しかし、運営上のことでトラブルがあり、

3ヶ月後には飯田橋のキッチンカロリー(江口食品)に

飛び込みで雇ってもらいました。

ここでは、ホール、キッチン、マネージメントなど

微に入り細に入り学ばせてもらいました。

特に、長井マネージャーと依田チーフに可愛がって頂いたお陰で

会計、経理、計数把握は固より、

料理のイロハから味付けの極意まで教えてもらったのです!

それは、今もあらゆる場面で生きています。

家内が何週間留守でも困らない礎は、

この頃に出来たのだろうと感謝しています。

四谷店、御茶ノ水店、九段下店、秋葉原店、六本木店などの姉妹店に

ヘルプとして手伝ったのも良い経験になりました!

この場を借りて御礼申し上げます!

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.