みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

連休最終日の5月6日は「無目的ドライブ半日旅行」へ!

2014年5月6日 代表

5月6日の連休最終日は、

午前中の早い時間にトレーニングを済ませ、

自宅横の家庭菜園の草刈りを済ませると

家内と久しぶりにドライブに出かけました。

普段は、雲仙のミヤマツツジを見に行くなどと

場所と目的地を決めてから

自宅をスタートするのですが

この日は、既に午後1時を過ぎていましたので

道路が空いているところをドライブしようということにして

自宅を出ると取り敢えず国道57号線の鷲崎交差点を左折して

佐賀県鹿島に向かう国道207号線に出ました。

特に、何かのイベントとか見物したいものがあったわけではありません。

最初は、鹿島温泉か武雄温泉でも入ろうかとも考えて入浴の用意はしていましたが、

家内は髪を洗うのが面倒(前日福の湯に行っていた)と言って用意していません。

まあ、そんなことも手伝って小長井、鹿島、白石と通り抜けて

肥前山口に着く頃には午後4時を過ぎていました。

そこで、小城を通り佐賀まで行くのは断念して

「JRの肥前山口駅」でUターンすることにしました。

以前に諫早から肥前山口駅まで歩いたこともあって

土地勘はバッチリです。

IMG_1216

肥前山口までの距離は75kmぐらいだったと思いますが、

そこで折り返すと今度は何か証拠の品を買おうということになり、

肥前鹿島の「道の駅」に立ち寄りました。

有明海の名産品である「むつごろう」「わらすぼ」「クチゾコ」「赤貝」など

新鮮な海産物が多数陳列されていましたが

私は何故か鹿島の黒麹芋焼酎「魔界への誘い」と「梅入りひじき」を

買ったのでした。

その後、諫早まで後戻りすると

行きつけの「千客万来」で

ホタテバター、ニンニク入り野菜炒めなどを肴で夕食兼打ち上げを済ませると

そこからは家内の運転で自宅に戻って

この日の「無目的ドライブ半日旅行」は終了しました。

子どもたちがいたころは、

良くドライブ(目的有り、目的なし)に出かけましたが

今回は何十年ぶりかで出かけたことになります!

IMG_1217

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.