みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

今年も「佐世保-島原105K」が巡ってきました!

2014年5月3日 塾長

我が家の一大イベントが、5月の3・4日に行われる
「佐世保-島原105K」です。

私は最初から歩こうなんて考えもしないのですが、
主人は馬が合ったというのでしょうか、「105」に夢中になって
今年で9回目、毎年参加しています。

初めのうちは「ご勝手にどうぞ」と、私は親孝行のために連休を使っていたのですが、
主人の友達が放っておかずに、色々とお世話をしてくださるものですから、
さすがに私も、3年前から給水係として主人の「105K]を手伝うようになりました。

毎年上位入賞を目標に、1年間1日も休まずトレーニングに励んでいる主人ですが、
そこまでしても未だにその目標は達成できていません。
恐るべし105K!

でも、今年はちょっと様子が違っています。
足取りが軽い、手の振りが小さい!

私の給水係の任務が終わった諫早公園前では11位でしたが、
「抜けるぞ!」と元気のよい声で歩きぬけて行きました(21時10分)。

これから後およそ4~5時間、ゴールの感動と自己ベスト記録を夢見ながら、
一睡もしないで暗い夜道を黙々と歩き続けることでしょう。
「ファイト!」
主人より前を歩く、もっとすごい人たちのご健闘にも拍手を送りながら、
私は一日お留守番役のスカイ君(トイプードル)、ミーちゃん(猫)、モン吉(猫)が待つ我が家へ急ぎました。

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.