みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

昔ネコの名前と言えば、「タマ」でしたね!

2014年3月30日 代表

先日、朝日新聞のBE欄を読んでいましたら

アニメ版の「サザエさん」に登場する

真っ白なオスネコは

磯野家では「タマ」と呼ばれていて愛されていたようです。

現在「タマ」と言えば

和歌山電鉄のたま駅長の「タマ」です。

昔は、ネコの名前と言えば

「タマ」を連想するくらいにポピュラーでしたが、

最新2014年の集計では

①ソラ②レオ③ココ④モモ⑤リン⑥マロン⑦ハナ⑧キナコ⑨ハル⑩メイの順だそうです!

「タマ」は46位に低迷して凋落傾向のようです。

その記事によると

近年は完全室内飼いの家が多く、

家族の一員と考える傾向が強いので

ネコらしい名前より「可愛らしく呼びやすい名前」が

好まれると述べていました。

そして、名前自体は

「分散」「多様化」していっているようです。

因みに、わが家のネコは

「ミミー(通称ミーちゃん)」と

「もんきち(通称モンちゃん)」と名付けました。

「ミミー」は拾ったときに

子猫で痩せこけていて「ミーミー」と

餌をほしがったことから

私が「ミミー」と名付けました。

また、「もんきち」は

3年前の台風の時わが家に助けを求めてきたとき

「モンキー」そっくりで雄猫だったので

「もんきち」と私が名付けました。

 

 

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.