みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

卒業式が目白押し!

2014年3月15日 塾長

3月1日 卒業式 no2

国際ソロプチミスト諌早を代表して、数名の会員たちと
14日(金)は、椿原中学校・聖母の騎士小学校の
最後の卒業式へ行ってきました。

卒業生は中学生10名、小学生4名の計14名。
運動会やクリスマス会などで、顔見知りになった生徒さんたちが檀上で、
背筋だけでなく5本指の先までピーンと伸ばし、堂々と「自分の夢」を発表する姿に感動しました。

最後の卒業式ということもあって、先生方、園の方々、そして来賓の方たちも
涙をぬぐわれていました。
すばらしい卒業式でした。

そして今日、15日(土)は、長崎ウエスレヤン大学の卒業証書・学位記授与式に行きました。
毎年のように、みのる塾生の卒塾生がいるので楽しみにして参加していますが、
今年はT君がいました。誰よりT君の卒業を喜んでいらっしゃるお母様も遠くにお見かけしました。
私は次のお祝い会場に行かなければならなかったので、T君にもお母さまにも
「おめでとう!」を直接お会いして言うことができませんでした。
それがちょっと心残りです。ごめんなさい!

一人ひとりに、「よかったね!おめでとう!」と声をかけていらっしゃる学長先生、また、「遠い将来、地球が一つの国になってほしい。その手伝いをあなた方がやってほしい。」という内容だったと思うのですが、校友会会長のお言葉。
黒いガウンをはおり、世界のあちこちから来ている留学生の方々にも心は通じていたように感じて、ここでも感動でした!

さて、来週はみのる塾の塾長として、地元の喜々津中学校と喜々津小学校の卒業式に参加させていただく予定です。

いろいろ違って、どれも素晴らしい卒業式になることと思います。
感動すると、心が洗われてすっきりします。
卒業生の皆さん、感動をありがとう!

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.