みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

「みのる塾」の看板が4月から変わりますよ!

2014年3月13日 代表

2014.03.12 みのる塾新看板

この看板の「こどもたち」の部分を

「子どもたち」と変えますが、基本的には同じです。

現在は、15年間の進学実績を掲示している場所に

新に付け替えることで

準備を急いでもらっています。

因みに、制作者は

私が長崎日本大学高等学校に勤務させてもらった時、

一番最初に副担任兼国語担当教員をさせてもらった産業デザイン科にいた

中村年克君で、現在「ナカムラ広芸社」の代表取締役です。

センスが全然違うと思います。

開塾以来ずっとお世話になっています。

もう直ぐ日本では一番になって

「世界」へ羽ばたく人財が出そうなのでこういうキャッチフレーズを考えました!

私たちの「みのる塾」は、資本が小さいので

大手や県内有力塾のように進学実績も

大したことはありませんが

「山椒は小粒でもピリリと辛い」と言うように

一隅を照らすことのできる希少価値を秘めた塾です。

私たちの「子ども」を超えてくれる人財が

早く出てくれることを念願して命名しました!

どうか才能が隠れたお子様たちを

お預けくださるよう念願して止みません!

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.