みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

新しい情報やツールが私の「好奇心」を満たしてくれる!

2014年3月7日 代表

昨日は、長崎の稲佐山にある「PCデポット」に行ったついでに

長崎の夢彩都の「紀伊國屋書店」で

2冊の本を買いました。

2014.03.04 本とノート 002

この本は、つい最近「Facebookページ」の研修を

多良見町商工会で受講したのを

きっかけに2月末から”「みのる」から世界へ花さくこどもたち”というタイトルで

Facebookページをスタートさせました。

しかし、本当のところは何も分かっていなくての見切り発車

だったのです。

そこで少しはちゃんとしたものにしたいと考え

件の本を買ったというわけです。

そして、もう1つ前々から気になっていた

KING JIMから発売されている「SHOT NOTE」を

イシマルで買いました。

これは、手書きの文字を

デジタルに変えて保存できるという優れもので

前々から注目していて

多良見や諫早で何軒か当たりましたが

見つけることが出来ませんでした。

兎に角、アナログからデジタルに変換できるというのが

気に入って買いました。

2014.03.04 本とノート 003

私の信条は、

使えるものは出来る限り使って「時間の効率化」を図り

余った時間を別の用途に使いたいというものです。

私の「好奇心」を満たすアイテムが

また1つ増えました。

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.