みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

ロータリークラブのIM開催直前!

2014年2月11日 代表

今週末には私たちが所属する

国際ロータリークラブ第2740地区第7、第8グループのIMが開催されます。

しかも、私たちの諫早多良見ロータリークラブがホストクラブなので、

他からお見えになるクラブ会員の皆様を歓待しなければなりません。

「IM」というのは、

「インターシティミーティング」の頭文字で

近隣の会員が寄り集まってあるテーマに沿ってやる

「研修会」を意味します。

具体的には、諫早地区・大村地区・島原地区を合わせた

第7、第8グループを言います。

第7グループが大村・島原地区で198名の会員数、

第8グループが諫早地区で237名の会員数です。

合計435名が登録人数ですが、

当日の出席予定者数は、300人ぐらいでしょう。

しかし、今回は国際ロータリークラブの直前会長(RI会長と言います)の田中作次氏を

お迎えして、基調講演をして頂いたり、座談会も開催することになっていますので、

準備も周到に行われてきました。

これは、私たちのクラブの柴田直前会長が

田中作次氏が所属される「八潮ロータリークラブ」に

メーキャップをしたことで実現する運びになりました。

そのため、実行委員会を中心として

様々な準備を進めて参りました。

そして、昨日は午後7時から10時までに及ぶリハーサルも

入念に行われて遺漏がないように最終打ち合わせをいたしました。

次の写真は、当日ソングリーダーとして

3回指揮棒を振るアーリー・ジェフリー君です。

アメリカ出身のジェフが「君が代」やロータリーソングの「手にてつないで」の指揮棒を振ってくれるのも

国際ロータリー110年の歴史の中で

日本人としてはたった3人しか輩出していない「RI直前会長」の田中作次氏に

敬意を表したものだと言えるでしょう!

ジェフ君、当日も頑張りましょう!

2014.02.11 ロータリークラブIMリハーサル 004

 

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.