みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

轟峡は「水のオアシス」です!

2014年1月25日 代表

2014.01.24 轟峡水汲み 001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、久々振りに

高来町の轟峡にある「水汲み場」へ

わが家のコーヒーや飲み水に使う

「水」を汲みに

軽トラで出かけました。

しかし、着いた時は

そこらじゅうに何台も車が止まっていて

約30分ぐらい待たされて

やっと私の順番が回ってくると言う

盛況ぶりでした!

私が着いた時は、丁度最前列が空いていたので

軽トラをそこまで持って行ったのですが

何を勘違いされたのか

順番が狂うと大声で叫んでいる人がいました。

何年も通っているので

例え前方に車を止めたからと言って

割ってはいるはずはありません!

ただ、ひたすら私の順番が来るのを

待ち続けました。

でも、私たちの時には3組が

ゆっくりと水汲みが出来るほど余裕がありましたので

着いた時が一番混雑していたのだと思います。

野副さんから取水口の真ん中だけを

使った方が良いと言われていますので

それは今日も忠実に守りました!

取水口を作った方が仰るのですから

間違いはありません!

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.