みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

本日はみのる塾恒例の「お年玉抽選会」!

2013年1月7日 代表

 今日は「冬ゼミ最終日」ということで、

  みのる塾の新年の行事としては恒例になった

「お年玉抽選会」がありました。

 2教科コースの子も、4教科コースの子も

一堂に会しての抽選会が

期待に胸をときめかせながら

始まりました。

 くじを引く順番が問題となることもあるので、

公平を期すため

列の先頭の人を代表にして

先ず列ごとのジャンケンで順番を決めてから

塾長の前で割り箸で作ったくじを引きます。

2013.1.7 冬ゼミ最終日 002

  さてさて、1等賞を引き当てた人は

誰だったでしょうか?

  何と幸運な1等賞を引き当てたのは

「冬ゼミのチラシ写真」を率先して

引き受けてくれたFちゃんでした!

  人に先駆けて快く引き受けてくれる人には、

矢張り「幸運の女神」が降りてくるものだということを

証明してくれました。

  この冬ゼミから新たに参加した人も

引き続き3学期も継続して入塾してくれることを

期待しています。

  学習も、運動も、仕事も

あらゆる物事は「高き」を目指して

「努力し続ける人」のみに幸運はもたらされるということを

肝に銘じてほしいと思います。

2013.1.7 冬ゼミ最終日 001

  3学期が始まると

小6生、中3生、高3生は

入学試験が始まります。

  受験は、最後は体力・気力・知力などの

総合力が結果を左右しますので

体調などの自己管理も徹底する必要があるでしょう!

  BOYS BE AMBITIOUS!

 

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.