みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

私が一押しの温泉は?

2013年1月4日 代表

2013 kojigoku 002
  雲仙市の愛野から見える

雲仙岳の光景です。

  昨日は、霧氷が遠くからも望めましたので、

頂上付近は氷点下であることが伺われました。

  そんな中私たち夫婦は

大好きな小地獄温泉に出かけました。

2013 kojigoku 001

  この温泉は雲仙随一の濁り湯として有名で

1731年に湯治場として開かれ、

かつては吉田松陰も訪れたことのある名湯です!

  ここを訪れるもう一つの理由は、

宝原園地というところを経由して立岩山に

登りたいという目的もあるからです。

  大好きな温泉に入ることができ、

トレーニングもできて、「一石二鳥」というわけです!

2013 kojigoku 004

  最後にこの宝原園地から見える普賢岳をお見せして

お別れとします!

2013 kojigoku 003

 

 

 

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.