みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

書店で、「ね〜、私を買って〜!」と背表紙が光った経験はありませんか?

2013年9月5日 代表

私は、これまでに何度となくあります。

家内にも何度となく話してきましたが、

全然信用してくれません!

私だけの1人よがりの妄想かと

思っていましたが、

9年3日の朝日新聞のリレーオピンニオンを

読んでいたら

写真家の迫川尚子さんという方が

「美しいゴミ箱。道路のステキな模様。

街を歩くと色んなものが、

撮って、撮ってと呼びかけてくる」ということを

書いておられました!

私の感覚と全く同じだと思いませんか?

私は、書籍を買いに紀伊國屋に行く時は、

前持って買いたい本をリストアップしていたメモで本を探す場合、

店でキーワード入力をして検索した本を探す場合、

この2つを手がかりに本探しをしている際中に、

他の本の背表紙が突然「ピカーッ」と光ることがあります。

この3通りで本を購入しています!

一番掘り出し物は、何時もその「光った本」です!

「ねえ、おじさん私を買って、買って」と呼びかけられるので、

買わないわけにいきません。

最初、書いていたタイトルでは誤解されそうなので

後で変更させていたたきました。

何も本だけではありません。

あの人に最近会ってなかったなあ、

そろそろ会えないかなあとか、

この前も同じ諫早多良見ロータリークラブのある方のお店の前を通過したとき

今頃何しているかなあ、会って話をしたいなあと念じながら

多良見町木床付近を歩いていたら

突然道路から「その方がご夫婦で」通りかかられて

「黒瀬さーん、頑張ってー」と

声援をおくられました。

こんなことは私の場合日常茶飯事に起こりますので

別に不思議でも何でもなく、

「必要必然」で起こる現象だと思っています。

普通の人には、あり得ないと

言われるのですが、如何でしょうか?

 

 

 

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.