みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

夏ゼミ無事終了しました!

2013年8月31日 塾長

長いと思いがちな夏休みも、終わってみればホントにあっという間でした。
過去最高と思えるような厳しい暑さの連続でしたが、この数日は朝夕は冷房が要らない日も出てきて、季節は秋へと移っているようです。

夏休みを利用して行われる「夏ゼミ」も同じで、生徒達からも「もう終わりか!」と
苦しかった夏ゼミを懐かしむような発言が聞こえてきました。

公立の中学校は、2学期の始業式の日から実力テストが2日間にわたって有るので、
明日の日曜日と始業式が終わってからも学習に来たいと要望が有りました。
学校の宿題がまだ終わっていない人もちらほら。計画的に学習する習慣を早く定着させなければ、ずうっと同じ生活の繰り返しになる恐れがあります。

部活生はどうしても部活を優先してしまう傾向にありますが、プロになれるくらいの実力を持たない人は、やはり勉強にも力を入れるべきでしょう・・・林 修氏もおっしゃっていました。

全国学力テストの結果が発表されていましたが、残念ながら長崎県は下の方でした。
学力向上に少しでも役に立てるように、私達も気を引き締めて頑張らなければと改めて感じたゼミ最終日でした。

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.