みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

こんなのあったら良いなあ!…外国語パブ誕生

2013年9月1日 代表

お酒を飲みながら

「外国語」が学べる場所があると良いなあと

前々から考えてきました。

そしたら、先日8月28日(水)の日経新聞に

こんな記事を発見しました。

外国語バー2

私の拙い経験からしても

お酒が入った時と入ってない時では

話し方が変わってしまいます。

これは英語に限らないようです。

素面の時は、日本語であっても

「こんなことを喋ったらどう思われるだろうか?」などと

変に理性を働かせながら話している自分がいます。

しかし、一旦お酒が入ると

少々失敗しても良いかなあと

リラックスした気持ちで話すことができるので

滑らかに言葉が出てくるようです。

英語や中国語の場合も同じです!

受験英語、

即ち、英文法を頼りにしながら

読解や英作文などが主だった

私たち団塊世代の英語は

1対1のコミュニケーションには役立っても、

複数間の会話とかヒヤリングには

無力です!

そんな経験から、リラックスした状態で

ヒヤリングや会話が本格的に学べる場があると良いなあと

常々考えていました。

記事を読むと東京などの大都会で

今始まったばかりのようです。

私たちの地方都市にも

早く出来てほしいなあと思っています。

一定の需要はあるのではないでしょうか。

異文化交流は元より、

料理を楽しめたり、ゲーム、トランプ、ダーツなども

楽しめる「交流広場」として

お互いに「ギブ&ギブ」の関係が構築できたら

面白いと思います!

 

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.