みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

日野原重明「いのちの授業」普及活動ー講演会に参加して

2013年8月24日 塾長

聖路加国際病院理事長の日野原重明先生は、
もうすぐ102歳になられる現役のお医者さんとして有名ですね。

忙しい仕事の合間をぬって出筆活動もなさって、本屋さんでも先生の笑顔が並んでいます。

また、「新老人の会」を発足させ、日本各地で講演をされていることも知っていました。

その先生が次世代を担う子供たちに「いのち」の尊さ、「いのち」の使い方を伝える
「いのちの授業」を全国の小学校等で授業されていることは、余りご存知でないかもしれません。
私も今年の6月30日までは全く知りませんでした。

その日は諌早市の「ひとひと参感日」で、ボランティア団体の国際ソロプチミストの広報活動のため、高城会館に参りました。

そこで、日野原先生の「いのちの授業」普及活動を行っている
「エフ・フィールド」の講演を聞いて、初めて知ったわけです。

「エフ・フィールド」は小学4年生対象(保護者も)に長崎県でも出前授業を無料で行っています。

その「エフ・フィールド」が8月18日(日)に長崎ブリックホールで
講演会をされました。

「いのちを想い合う」ということで、木村まさ子さんの講演と
心に沁み渡るようなやさしい歌声の 弓削田健介さんのライブがありました。
日野原先生の「いのちの授業」のDVDも見せていただきました。

3時間があっという間に過ぎ、雨上がりの空のように心も晴ればれ、やさしい気持ちになれたのは私だけではなかったようです。

一人でも多くの小学4年生、そして保護者の方々が、「いのちの授業」を受けることができるといいのにと思ったことでした。

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.