みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

バンクーバー見聞録(その2)…「つじうら」に入っていた御神籤!

2013年8月21日 代表

DSCF6547

これは、バンクーバーのカンボジア&ヴェトナム料理店で

帰り際にもらった長崎の正月に出す「つじうら」というお菓子に

入っていたモノです。

外国でまさか「つじうら」に入っている

「御神籤}をもらうとは思ってもいませんでした。

英語で書いてあるので分かりづらいと思いますが、

自分で訳してみてください!

因みに、「つじうら」をご存じない方も

いらっしゃるかも知れないので

若干解説しておきましょう!

「つじうら(辻占)」は

日本で行われた占いの一種で、

「橋占」「夕占(ゆうけ)」とも言い、

夕方に辻(交差点)や橋のたもとに立って

通りすがりの人々が話す言葉の内容を元にして

占うものでした。

万葉集にも出てきますのでかなりの歴史があります。

京都の伏見稲荷のものが一番有名ですが、

新潟・石川・長崎などの各地に

辻占煎餅が残っています。

北米の中華料理店などで

出される「フォーチューン・クッキー」という同じ形状のお菓子も

この「辻占煎餅」から派生したと言われています。

ということは、

今回私が入った「ベトナム料理店」の経営者は

中国系の人だったのでしょうか?

2回食べに行きましたので

2枚紙切れをもらいました!

ところで、どんな意味がお分かりになりましたか?

わが家の正月の「お菓子」には

欠かせないものでした。

それをまさかバンクーバーで

しかも季節外れの時期にもらったので

びっくりするやら、感動するやらでした!

 

 

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.