みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

定時運行は日本の常識、しかし世界では!

2013年8月14日 代表

先日日経新聞を読んでいたら、

飛行機の出発が予定通りに飛んだのは

日本の羽田と成田が

世界の2トップという記事を目にした。

では、世界の主な空港で

予定通りに出発した比率は?
               45分以上遅れた比率
1⃣羽田 95.04% 0.6%

2⃣成田 86.38%    3.41%

3⃣アムステルダム 83.52%    3.87%

4⃣ミュンヘン 83.35%    3.6%

32パリ•ドゴール 58.74%    11.45%

33イスタンブール 38.02%    5.92%

34上海(浦東)  28.72%    34.22%

35北京 18.3%     42.02%

これは、フライトスタッツ•ドット•コムが

2013年6月に主要35空港のデータで計算したものだそうです。

そう言えば、去年私がロンドンオリンピック開催中に

マラソン応援を兼ねて「ロンドン旅行」をした際、

利用した中国東方航空機も

上海浦東空港で4時間近く待たされて

出発したことを思い出しました。

ワースト2が中国なのは、

乗り入れ便の急増で空域のかんりが難しくなっているだけでなく、

微粒子状物質(PM2.5)の値が高い日は

視界不良で飛べないことも原因のようです!

因みに、シンガポールのチャンギ国際空港は、77%、

韓国インチョン国際空港は74%だそうで、

日本では飛行機は定刻運行が当たり前ですが、

アジアでは遅延を前提に

移動計画を立てる必要がありそうです!

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.