みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

「やるはや」反省会に親子で参加!

2013年8月6日 代表

昨日の夕方は

やるはや主催「LOVE 川、BBQ大会」の反省会が

諫早の東本町1-5-4Fのトルガカフェで

開催されました。

そこに、私だけでなく

息子夫妻・亜ちゃん、莉ちゃんの計5人が

参加しました。

そもそもの主催者である山口正樹君は

息子の高校時代の友人だったことが

私が「やるはや」に入会するきっかけになっており、

息子も行きたかったのでしょう。

他にも青山玄君とも

高校時代の友人で、メールのやりとりで誘われていたようです。

やるはや反省会2

私たちの世代なら「飲み会」に

赤ちゃんを連れて行くなどの野暮なことはしませんが、

そこは現代っ子の息子のことです。

私より遅い時間帯まで

残っては話し込んでいたようです。

嫁さんや物心ついた亜ちゃんが

どんな気持ちでそこにいたかが心配です。

ところで、「やるはや」は

息子の友人たちが中心メンバーではなく、

様々な「諫早を元気にしたい人たち」をFBで

集めたことに特色があります。

だから、その中には長崎日大の卒業生や

長崎日大の教え子、そして「みのる塾の卒塾生」も

含まれていますし、

諫早多良見ロータリー以外で知り合った

ロータリーつながりの知り合いなどの姿も

見受けられました。

様々なルートで面識のある方が多かったため、

そういう方お一人お一人と話をしている間に

あっという間に帰る時間となりました。

私は酔ってしまうと

眠くなってどこでも寝てしまうほうなので

醜態を見せる前に

タクシーを呼んで諫早駅まで行き、

列車で市布で下りて早々と帰りました。

息子たちは私より遅かったがみたいですが

彼らが帰った頃には寝ていました。

 

やるはや反省会1

最初は、この前の河川敷での

BBQ大会の様子が映し出されていました。

次回は、1000人規模ぐらいを目指して

開催する計画のようなので楽しみです。

私もできることがあれば

応援したいと思います!

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.