2013年7月29日 代表
私は高校3年生の夏休みに
物理の椋本先生から
「坐禅」は受験勉強以上に
「集中力」と「持続力」を養うことができると
伺い、その日の帰りに
是心寺によって「興禅会」という座禅会に
入門しました。
その後2学期、3学期と
「大学受験勉強」の最中も毎月3泊4日は
お寺にこもって修行を続けました。
そのお陰で今も衰えぬ
誰にも負けぬ抜群の「集中力」と「持続力」を
手に入れることが出来ました。
これは、当時第一志望としていた大学合格は
果たせませんでしたが、
それに勝る一生輝きを失わない
目に見えぬ財産として
私の心の中に脈々と生き続けています!