みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

花は盛りに、月は隈むなきをのみ、見るかは。

2013年7月23日 代表

満月1

花は盛りに、月は隈(くま)なきをのみ、

見るかは。

雨に対(むか)ひて月を恋ひ、

垂れこめて春のゆくへ知らぬも、

なほあはれに情け深し!

これは、皆様ご承知の吉田兼好が書いた

徒然草第137段の有名な一節なので

ご存じだと思います。

「かは」という反語のことばが付いていますので

兼好法師は、花は真っ盛りや月は満月が

嫌いだったのでしょうか?

真偽のほどは分かりませんが

「あはれ」を感じるためには

桜の散り際とか、微妙に欠けている月、

あるいは群雲に覆われそうな月を

良しとしたのかも知れません。

何故、こんなことを急に思いついたかというと

昨夜塾生を迎えに行っている最中

木床から乗せた塾生が

「先生、満月が綺麗ですねえー」と

言ってくれたので、

後で慌ててカメラに収めたのです!

満月も、ちょっと山の端に

架かったり、群雲にかかりかけている月が

見所が多いかも知れませんね!

 

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.