みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

QRコードについて

2013年6月27日 代表

 普段何気なく使っていたQRコードについて

先日初めて知る機会を得ました。

 日本で開発された技術なのに

知らないことばかりでビックリしました!

 「QRコード」とは、

ケータイのカメラで読み取る

モザイクを構成する白黒の点の配列で

情報を示す「2次元バーコード」

あれです。

 もうすぐ20年になる「QRコード」の生みの親は

自動車部品大手のデンソーの子会社の

「デンソーウェーブ」という会社です。

 日本では数センチ四方に

7089桁までの情報が入るため

大変重宝されていますが、

世界のバーコード界では出遅れてきました。

 最大のライバルは

米シンボル テクノロジーの「PDF417」です。

 これは、縦棒とモザイク模様を

組み合わせた長方形の2次元バーコードで

89年に開発されました。

 米国では自動車免許証などに使われるなど

広く普及しています。

 また、世界の航空会社でつくる

国際航空運送協会も、

国際線のチケットでは「PDF417」を使うように求めていますので

国内ではQRコードチケットを使っている日本の航空会社も

国際線ではPDF417」を使っています。

 しかし、デンソーは劣勢を跳ね返そうと

見えないQRコード(複製防止のQRコード゛)の開発に

成功したそうです。

 これは、特殊インクで書かれているため

目には見えず、専用端末でしか見られないという優れものです。

 コピーしても写らないので

複製や偽造を完全に防げる「理想のコード」と

言われています。

 「QUICK RESPONCE」、

その名の通りに日本生まれの技術が世界に

素早く普及してくれることを

念願せずにいられません!

 

 

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.