みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

藪医者と名医の違い(駄目押し編)

2013年4月27日 代表

何日か前に、藪医者と名医者の違いを

自らの体験で明らかにしましたが、

後1つ言い忘れていたことがあります!

それは、長崎日大を辞めた後に

例の「大人の喘息」の後遺症が出た時、

何度か多良見町のX医院で

同じ薬を処方してもらった時のことです。

あろうことか、その先生は

「黒瀬さん、この病気は悪くはなっても

良くなることはありません」と言い放ったのです!

その言葉を聞いた時、

私は「絶対ぐうの音も出ない程度に治してみせる」と

誓ったのでした。

名医であれば、

患者に「希望」を持たせるか、

もしくは少なくとも「勇気」を与える

言葉かけをすべきでしょう!

今も時々諫早の某居酒屋や某焼き鳥屋などで

会うのですが、

そんなことを話したことは

微塵も覚えてないように

ケロっとしていらっしゃいます!

鈍感と言えば鈍感です。

こんな藪医者に私たちの命を預けてはいけません。

家内も同じ病院に行っていましたが、

ちゃんとした病院に代えさせました!

同じように、私が28歳以来経験してきた教育界も同じです。

いや、教育界の方がむしろ酷いかも知れません!

なまじっか、勉強しているだけに始末に終えないことがあります。

言うことは言うのですが、

実行力と継続力が伴いません!

「百年河清を待つ」の例え通りです。

そんな経験があるので

否定的な見解を述べられると

私のやる気はヒートアップします!

俄然やる気を出して

立ち向かうことになるから不思議です!

多分私の小学生時代の「体育コンプレックス」から

中学生時代に克服したという経験が

何でもやればできるという原動力に繋がっているようです!

中学卒業の色紙に

「努力は万事を征服す!」と記していました!

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.