今日は塾長(家内)が久しぶりに上京するということで
長崎空港まで送っていきました。
私は、明日佐賀市で
国際ロータリークラブ第2740地区の地区大会があるのと
明後日7日は「長崎日大」の入学式で
出席することになっていたので
行きたくても行けませんでした。
長女と長男のところに
それぞれ第2子の孫たちが生まれたのを
祝うために行きました。
そんなわけで今日は長崎空港について
触れてみようと思います。
ご承知の通り「長崎空港」は、
箕島という島を拡張して作られた
世界で初めての海上空港として1975年に
誕生し営業を開始しました。
それ以前は対岸にある
海上自衛隊大村航空基地(海上自衛隊大村航空隊と第22航空群使用)が
大村空港と言っていました。
滑走路は、長さ1,200m×30m幅と長さ3,000m×60幅と
2本あります。
箕島は海岸から約2kmの島全体が空港です。
そのため、対岸の大村市への騒音公害は皆無に等しいと言われ
環境面でも優れた空港です。
この写真は対岸の大村側から
写したものです。
外観はこんな感じです。
現在、国内線がJAL、ANA、オリエンタルエアブリッジ、
スカイネットアジア航空、ピーチアビエーション、
スカイマークが就航しています。
国際線は、中国東方航空のみで、
大韓航空(2013.8.10から再開予定)は
運休中です。
これは、管制塔で国土航空省が
運用しています。
中に入るとリニューアルされたので
かなり洗練された感じがします。
お土産品売り場も
以前のごちゃごちゃした感じがなくなりました。
中には、こんなものまでありました。
フライトシュミレーションでしょう!
子供さんたちに人気があるかも知れません。
フライトの表示も
以前のとは比べ物にならないくらい
見やすくなりました。
ところで、私は以前確か平成2年には志垣籾義さんを
平成6年には田邉敏憲さんを担いで
平成維新の会(大前研一氏率いた会)の長崎県の副責任者として
高田県知事と選挙戦を応援したことがあります。
その時、長崎空港を
環黄海経済圏の中心に考えて
「ハブ空港」と位置づけたら
長崎県だけでなく九州一円が
東京に頼らず発展するという考えから
「公開討論会」を呼びかけたのですが
高田知事は出てきませんでした。
前にも、述べたように
「長崎空港」は極めて騒音公害の少ない空港ですので
第3滑走路を作ったり、今の3,000mを
4,000mに拡張したりは簡単にできたはずです!
その後、ご承知のとおり
韓国のインチョン(ソウル仁川)空港に
2001年(3.29)にハブ空港を取られてしまいました。
残念でなりません。
成田、羽田、中部、関西などが
世界に開かれた国際空港として有名ですが、
九州人は福岡からインチョン経由が普通でしょう。
私もアジアは勿論のこと
ホノルルや北米に行くときもインチョン経由です。
北海道の人は
どこを経由して行っているのでしょうか?
成田はいらなかったでしょう。
羽田は次々と沖合いに滑走路が
何本も作れたわけですし、
まだこれからでも作ることが可能でしょう!
また、中部と関空も
どちらか1つで良かったのではないでしょうか?
その代わり、
長崎空港と千歳空港を
アジアやロシア・アラスカのゲートウエイとして
ハブ空港化していたら
今のようなアンバランスな事態は
避けられたと思います。
この国の政治や行政は
利権絡みなので「世界第3位の経済大国」も
次第に台頭するアジア諸国、
特にインド(13億人)やインドネシア(2億人)などに
凌駕されるかも知れません。
来る2040年になるとさらに人口が減少し、
超高齢化社会となるので
今のうちに海外から多勢の観光客に
来てもらえるような「航空行政」をして準備しないと
老人ばかりで活気のない国に
なってしまいます!(元気な老人ばかりであれば、問題ないでしょうが…!)
長崎空港をアジアのゲートウェイにすべきです!