みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

座禅会ーお礼状

2013年3月16日 塾長

去る3月2日(土)、高来町和銅寺にて実施しました座禅会で、和尚様へのお礼状を
生徒達が書いてくれましたので、一部ですがご紹介したいと思います。

・喜々津小6年 M君
 今日は、座禅をさせていただいてありがとうございました。
 ぼくは、座禅をする前はたたかれたりすると思っていたので、とても怖いと思っていました。でも、実際やると、最初の礼から終りの礼まですべてに意味があるということがわかり、とても深いなあと思いました。
 そして、座禅をすることで集中力や持続力を高められるということがわかったので
家でも静かな所で足を組んでみたいと思いました。
 ぼくは、人生初めて座禅をこの和銅寺でしました。座禅をやる機会がまたあれば、
今日和銅寺で教えてもらったことを忘れずにしたいと思います。
 今日は本当にありがとうございました。また和銅寺に来る機会があれば、よろしく
お願いいたします。

・喜々小6年 Hさん
 宮崎様、今日は座禅会にお招きいただき、ありがとうございます。私は仏教では
なく、キリスト教です。だけど、4分の1は仏教の面もあります。祖母が仏教だからです。だから、お寺にも何度か行ったことがあるのですが、出入りにもちゃんとした
やり方があるなんて知りませんでした。これからは、気をつけようと思いました。
 座禅では、右足がしびれたり、目が泳いだりしていましたが、落ち着くことができました。
 私は、おしゃか様に一番心を引かれました。だれでも同じように愛することができるのはすばらしいことだと実感しました。それは、簡単なようで難しいと思いました。私は、おしゃか様のようにはなれなくても、せめてたくさんの人を愛することができる人になりたいと思いました。

・琴海中3年 N君
 本日の座禅会では、本当にありがとうございました。
 僕は初めて座禅をやりました。座禅をする前はどういう感じなんだろうと、少し不安がありました。しかし、実際に座禅をやってみると心が落ち着き、集中すると時間があっという間に過ぎて行きました。でも、足がしびれてしましました。
 今回の座禅では、多くのことを学びました。その中で印象に残っていることが、作法とおしゃか様のお話です。作法では知らないことばかりでした。今後大人になって行く時、学んだ作法を生かしていきたいと思います。
 おしゃか様のお話では、おしゃか様は生き物のすべてに好かれていたので、私もそういう人間になっていきたいと思いました。
 今回の座禅はいい経験になりました。本当にありがとうございました。

・喜々津中3年 Kさん
 私は、修学旅行で初めて座禅を体験しました。そして今回が2回目です。
 お寺はとても落ち着く場であり、心を静かにして日ごろのざわついた気持ちをはらいのけることができます。最近の私はストレスやうっぷんがとてもたまっていたので、今回の座禅で落ち着いた心を取り戻すことができました。改めて、座禅の大切さというものが見えてきました。短い時間の中でも、これだけ効果のある座禅は初めてでした。やっぱり、どれだけ時間をかけて座禅をやっても、ちゃんと集中し、心を無にしなければ意味がないのだと思いました。
 宮崎さんのおっしゃっていた通り、どの生き物に対しても平等に接し、たくさんの人から必要とされる人になっていきたいです。
 今日はどうもありがとうございました。

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.