みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

みのる塾の広報・宣伝の変化!

2013年3月11日 代表

昨年の12月からそれまで長く続けてきた

広報・宣伝の仕方をかなり広範囲にわたって

見直しを進めてまいりました。

 勿論、私が長崎日大を退職した後

期間を定めての「ワープロ専用機の利用廃止」から

スタートしてパソコンの導入が最初でした。

 そこから「ワード・エクセル」の利用、

応用編のチラシ作成・年賀状作成・みのる塾だよりなどへと

発展していきました。

 そして、インターネットを利用した情報収集、

HPを利用しての情報発信、

昨年からは入退出ねをお知らせするMAカードの導入へと展開し、

そして長年使ってきたホームヘージビルダーによる

HP運営からより簡単に更新ができる

ワードプレスとレンタルサーバーを利用した

リニューアルHPへと発展してきました。

 また、従来のチラシによる新聞折込の方法も

昨年4月から参加している「ながプロ」での勉強会で知った

川口印刷が展開する「CUBEながさき」へと

シフトしつつあります。

 勿論、HPの中には

連携強化策として他とのリンクを張るとか

フェイスブックを活用するといった

若い保護者や塾生たちのニーズに合わせた

方向での現代的な利用の仕方も

模索しています。

 兎に角、これからは双方向での

情報のやり取りをしながら

選んでいただく、あるいは選ばせていただく時代であろうかと

考えております。

 何か、気になることがございましたら

何なりとみのる塾までお問い合わせください!

 これからも「みのる塾の広報・宣伝活動」を

展開・進化させていきたい所存です!

 

 

 

 

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.