みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

「787」の光と影

2013年2月17日 代表

 米ボーイングの最新鋭機「787」のトラブルから

16日で1ヶ月が経ったそうですが、

まだ原因の究明は難航していると言います。

 その原因理由は3つあると指摘されています。

 1つ目は「部品が100万点」と多いことです。

 自動車部品の約100倍もあり、

原因究明に時間がかかっているようです。

 また、2つ目は「電子制御」により

電線1本で電気信号で操縦しているのです。

 しかし、その複雑な制御システムのどこに問題があったのかを

特定するのがすごく難しいのだそうです。

 3つ目は、「生産体制」で

8カ国に発注したパーツを米シアトル郊外の工場で

組み合わせていて、

ボーイング社自体が生産するのは

約35%なんだそうです。

 そう言えば、アップル社の「i phone」や「i pad」も

同じ手法を取っていますが

今のところ「地図」以外は問題がなさそうですね。

 「787」に限らず

近代から現代に至る私たち人類は

一度「便利」「快楽」を味わってしまうと

後戻りできない習性があり、

「一億総白痴化」という言葉があるように

全地球人が冷静に考えることが出来なくなって

「奈落の底」へ敢えて向かっているように

思えてならないのだが…!

 穿った見方でしょうか?

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.