みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

銀座!

2013年1月27日 代表

「銀座」は

私たち団塊の世代にとっては

新宿や渋谷以上に

懐かしみと親しみを感じる地名では

ないでしょうか?

私は東京に出て来て

大学に入学して間もない時期に

大学の横田先輩に紹介されて

入ったのが

JRの有楽町駅前にある

当時フランス料理の老舗であった

「東京会館」でした。

20130127-130538.jpg

この東京会館で

当時私は外国人相手のウェイターをしていました。

そんなわけで、

銀座は新宿や渋谷と違い

上品で、大人びた街として

私の心をくすぐっていました。

だから、何かと言うと

当時は「銀座」を利用していたと思います。

デートをするのも、映画を見るのも、

男友だちと飲むのも「銀座」という案配でした。

そういうことから、

自然銀座4丁目のSEIKO前交差点が

待ち合わせの場所になったのです。

20130127-131425.jpg

今となっては、

誰々に会ったかは

全く思い出せません!

今日は久々ぶりに

歩行者天国も見ましたが、

そういう光景には

余り興味がありません。

矢張り、懐かしく思い起こされるのは、

かつても今もある建物の醸し出す

昔の面影と思い出だけです!

大体、普段からノスタルジックになる質ではないので

似合わないと思います。

20130127-132223.jpg

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.