2014年4月20日 代表
前回行ったときは
僅かに4本しか収穫できなかったのですが
今回はコンテナ4杯分はありました。
流石に、「雨後のタケノコ」とは良く言ったもので
先々日雨が大量に降ってくれたので
昨日は最初から行くことにしていました。
これでも、多分3分の1ぐらいの収穫だろうと思います。
なので、前回行ってがっかりされて帰られた
三平さんにも早速連絡して差し上げました。
多分、今日行かれるだろうと思います。
それにしても、自家消費だけでは
こんなに大量のタケノコは食べられませんので
今日の「みのる塾森ビル2階集約に伴う感謝の会」で
出席される皆様や飯屋J・Bの牛島君に
お裾分けしたいと思います。
盗掘された際に書きましたが、
私の小長井の竹山の「筍」は普通の竹山の筍と違い、
薹が立ったやつを大きく採ってきて
なるべく大きめで茹でるのがコツなのです!
多分、4月初めに盗掘に行った人は後で後悔しているだろうと思います。
他の竹山のように「地中にある走りの筍」を掘っても
固いばかりか、小さすぎて食べられたものではありません。
大きくなって、薹が立ったものを
でかいまま茹でないと美味しいものが食べられないのです。
多分、ここの下に地下水脈が豊富なためだと推測しています!
今年も「立派な筍」と「美味しい筍」を食べることができること、
そして、自然の恵みに感謝です!