みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

「長崎日本大学学園」の中学校・高等学校の入学式!

2014年4月8日 代表

長崎日本大学学園の中学校・高等学校の入学式の光景を

ご紹介します。

長崎日大の正門付近では

野球部・バスケ部・空手部などの部活生が中心となって

保護者や来賓を出迎えてくれます。

ここから「生徒が主役」という長崎日大流が

登場します。
IMG_0973

桜の花びらに代わって

ツツジがそろそろ満開の時期を

迎えようとしていました。

IMG_0974

坂を登り上がると

日大中の横手に出ます。

IMG_0975

そして、私は来賓として招待されていましたので

正面玄関から入って受付を済ませると

理事長室に案内されます。

長崎日大理事長室

そして、午前10時5分前になると

事務長先生を先頭に体育館前まで

誘導されます。

そして、午前10時丁度に来賓席へ行進していきます。

席について前を見ると

中高6カ年コースの入学生たちが

緊張した面持ちで座っているのが見受けられました。

IMG_6120

それから、式次第に則り

生徒代表の国歌斉唱、司会進行、ピアノ伴奏などで

1分と狂わない進行で順調に式典は

進んで行きます。

IMG_0985

あっと気付いたときには

入学生を代表して中学生と高校生の「誓いのことば」が

始まっていました。

IMG_6126

そしてハイライトは

「生徒が主役」を演じてくれた人たち全員が

久保高等学校教頭先生から

発表されます。

これで全ての式典が終わるのですが

来賓は、ここで退場しますが

式典の後に担任の紹介があったり、

保護者の育成会入会式などがそのまま体育館で行われるのが
IMG_0986

/IMG_0982.jpg”>IMG_0982

最後に、もう一度緊張しまくりの入学生たちの表情を

お見せして終わりにしたいと思います。

IMG_0984

IMG_6121

長崎日大のデザイン科の生徒が

県展の最優秀賞に輝いた素晴らしい作品も

渡り廊下に展示されていましたので、

それをご紹介して正真正銘の終わりといたします。

IMG_0987

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.