みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

アィディアは!買うべき本は!会いたい人は!…突然ではなく、必然です!

2013年1月11日 代表

 みなさんは、タイトルに挙げたような経験はありませんか?

 私は、こんなことはしょっちゅうです!

 今日のブログでは「新年度みのる塾企画」について

語彙力・思考力アップの閃きの一端について述べましたが、

このブログで

企業秘密に属する「ノウハウ」を

公表することは避けたいと思います。

 常日頃から自らが解決したいこと、疑問点などを

キーワードとしてメモなどに取っておくと

あるとき急にアィディアが閃きます。

 真剣に考えているときよりも

歩いているときとか、お酒を飲んでいるときとか、

うつらうつらしてレム睡眠から目覚める直前とかなど

意外なときのほうが

突然ひらめくようです!(ただし、その瞬間にメモを残すことです)

 書物も前もってクリップしておいたり、

ストックしたりしていたものよりも

書店でぶらっと見て回っているときに

「買ってください貴方!」みたいな感じで

背表紙や表紙がぴかっと光って目に飛び込んでくるのです!

 その他にも

日ごろご無沙汰していた人で

その人に会いたい会いたいと念じていると

いつの間にかその人が目の前にいたということは

何度となくあります。

 東京で生活していたときからそんなことが

度々起こっていたので

田舎に帰って母にその話をすると

母は「あんたは磁石をつけて歩いているもんね!」と

よく言ったものです。

 かといって、感受性が鋭いほうではありません。

 どちらかというと、鈍感でしょう!

 しかし、先に述べた3つのことは頻繁に起こっています。

そのコツはひたすら「問題意識」を

キーワードとして常に自分の潜在意識の中に

落とし込んでおくことに尽きると思います!

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.