みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

22日(土)は、「ウルトラウォークラリー」の歩友と佐世保で会った!

2014年2月24日 代表

鹿児島の中村正文さんとは、

昨年開催された「第2回ウルトラウォークラリー」の受付会場で

初めてお会いしたとき「黒瀬さん、写真をご一緒させてください」と

お申し出があって以来のお付き合いです。

嬉しいことに過去何度も優勝経験のある福岡県の千代田泰さんと

私たち2人だけへのリクエストだったそうです!

それ以来、フェイスブックでやりとりをしていましたが、

今回はお嬢さんが間もなく長崎県立大学を

卒業されるということでの来崎でした。

そこで、長崎県では最も古い老舗の焼き鳥屋である「雀の巣」で

昨年の「ウルトラウォークラリー」以来

再会を果たしたというわけです!

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中村さんは、鹿児島で仕事が終わられてから

自家用車での佐世保入りでした。

私は、JRのシーサイドライナーで佐世保駅に着き、

ホテルに荷物を預けてから「雀の巣」に到着しました。

駐車場がこの界隈は満杯ということで

暫くの待ち合わせがありましたが

間もなく顔を合わせることができました。

前述しましたように去年写真のリクエストは頂いたものの、

会食を共にするのは今回が初めてでした。

しかし、お互いの毎日の行動がFBで分かっていますので

違和感なくスムーズに様々な話の花が咲くのに時間はかかりませんでした。

しかも、この店には鹿児島の芋焼酎である「黒瀬」があったので

盛り上がること限りなしでした。

それをボトルで頂き、遂に2人で1本空けてしまったという次第です。

また、隣にいた20代最後のお嬢さん3人組とも交流でき、

中村さんとのツーショット写真も撮してもらうことが出来ました!

私たちが佐世保島原間の105kmを

5月連休に凄いスピードで歩くことと聞いてびっくりしていました!

また、我々のファンが増えそうです。

何事も、「習うより、慣れろ!」と伝えることが

できたかも知れません!

2014.02.22・23 鹿児島の中村さんと佐世保で! 016

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.