みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

「夢」を持つことのすばらしさ!

2014年2月6日 代表

2014.02.05 次の夢への一歩1 (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この本は、先日2月2日日曜日に

博多のベトナム料理店「ゴンゴン」を訪ねた後、

紀伊國屋書店の福岡店で「夢」という言葉につられて

買ったものでした。

当日から読み始めて今朝までに読み終えてしまいました。

内容的には「自転車」「トレイルウォーク」「川の筏下り」を単独で

行うアドベンチャー冒険旅行記になっているのですが、

私が知りたかったのは、

どういうきっかけで無謀とも思えるチャレンジを始めたのか?

そして、体験後にどんな人間に変わったのか?

最も知りたかったのは、

現代的なツールをどういう具合に

役立ててこの本の出版にこぎ着けたか?

などということでした。

私自身が近い将来「ノマドライフ」を

満喫しながら世界各国を旅しながら私が現在まで培ってきた様々な智恵を

今後の時代を背負っていく人たちに

バトンタッチできたら良いなあと考えていたからです。

「夢をつくる 未来をつくる」を

国外を見ながら再構築したいと思っています!

「夢」を持ちながら

困難を克服していく様子が

大変素晴らしく書かれたいた本でした!

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.