みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

喜々津駅周辺の多良見市に初見参!(パート1)

2014年1月27日 代表

喜々津駅周辺で開催されている

「多良見市」は、多良見町商工会とそのメンバーが中心となって

開催されてきました。

しかし、前々から気になっていたのですが、

塾長が日曜学習会の開催で忙しかったり、

私も様々な用件と重なったりして

中々行けないでいて気の毒に思っていました。

一昨日、フェイスブックで

今回が1周年の記念すべき日だと知り、

何としてでも行かないと顔が立たないと考え、

昨日やっと念願が果たせました。

先ず、自家用車を多良見支所に置くと

会場周辺を反時計回りに回り始めました。

前々から、台所用の「切れ味鋭い包丁」が欲しかったので

先ず「包丁屋さん」にりました!

2014.01.26 多良見市1周年記念 001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大村から見えている「朝長鎌製作所」という

昔ながらの鍛冶屋さんです。

前に家内が小さい包丁を買ってきてくれていて

その包丁が今まで使った中では

ベストチョイスの包丁だったので

今回はいろんな料理に使える大ぶりな包丁を

5,500円も奮発して家内が買ってくれました。

料理は家内もしますが、

私も相当様々な料理にチャレンジしますので

少々値段がはっても

「美味しい料理」が食べられたら良いとの判断で

購入してくれたのでしょう!

その後、2周しました。

商工会会員のブースは少なく、

大多数は外部からの応援隊のようでした。

FB仲間の方々もかなり出店されていたようです。(顔と店名が一致しません、ごめんなさい)

顔見知りの「上野屋」さんでおでんとビールを買い、

木床の宮嶋さんのところで牡蠣を買って

商工会で顔なじみの西尾さん、北島さん、冨永さんが

焼き方をされていたところに腰を下ろして、

そこで家内共々しばらく「牡蠣」と「おでん」に舌鼓を打ちました。

それから、諫早の新キャラとなった

「うないさんグッズ」を買ったり、

先日レストラン松新で開催された

ビジネス交流会主催の「FB講習会」の講師役をして頂いた

はまだまりこさんに挨拶をしたりして

約2時間ぐらい滞在して帰えりました。

2014.01.26 多良見市1周年記念 004

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「多良見市」は、最初細々と始まりましたが

SNSの交流サイトの「FB」を使った業者選びや

長崎市、諫早市、大村市、松浦市からの応援部隊などの参加もあり、

今回は全部で80店舗ぐらいの出店があったと伺いました。

1年経って次第に活況を呈してきている感じが

参加してみて感じ取られ、やって良かったなあと思いました。

会場では現塾生に会ったり、

卒塾生保護者にお会いしたり、

特に塾長は私以上に顔見知りが多く挨拶が絶えませんでした!

こういう交流も地域社会に根付く商売をしている私たちには

必要なことです。

また、機会を見つけて来てみたいと思います。

 

2014.01.26 多良見市1周年記念 003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014.01.26 多良見市1周年記念 005

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

商工会の婦人部の方たちがいらっしゃるとか言って

喜々津駅横のバザールに寄りました。

私は、例によってお酒が入らないと塾長のように

饒舌にはなれませんので

昼間はおとなしくしていました!

午後3時からは、FB仲間が

チャイナハウスあすかに集合すると聞きましたので

取り敢えず自宅に一度帰って

トレーニングをすることにしました!

兎に角、この日は「トレーニングファースト」を我慢して

多良見市を優先したという次第です!

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.