多良見町商工会ビジネス交流会主催のフェイスブック講習会並びに新年会が
1月17日(金)にレストラン松新で開催されました。
フェイスブック講習会の講師は
去年のナガプレで知り合っていて面識のあった、
しかもFM諫早のパーソナリティも務めていた
「はまだまりこ」さんでした。
多良見町商工会の林田所長さんが
諫早市多良見支所長の瀬頭新治さんを通じて
依頼されたのだと思います。
ビジネス交流会は昨年の総会で
レストラン松新の山田圭一氏から推薦されて
私が会長を仰せつかっていました。
その初仕事でしたが、
大半は多良見町商工会の林田所長が
お膳立てをしてくださいました。
出席された会員の皆様は、
講師が若い女性だったせいもあって
熱心にかつ真剣な態度で
聴講して頂き嬉しく思いました。
4年前に私がツィツターについて講演したときと
比較するとメールをやりとりする人たちもかなり増えている感触で、
フェイスブックの利用についても
相当希望が持てそうな感じでした。
今回出席された方々を中心に輪を広げていければ、
多良見町商工会の活性化に繋がっていくだろうと思います。
この写真はまだ講演を熱心に
聞かれている様子です。
講習会が終わると、
講師役のはまだまりこ先生、そして多良見支所長の瀬頭新治さんも交えて
新年会の懇親会が始まりました。
その時も、ひとしきり「フェイブック」に関する話で
盛り上がっていきましたので
かなりのインパクトがあったことは確かだろうと思います。
これからも何度かこういう機会を持つことができたら
もっと浸透していくでしょう!
これから先は、
新年懇親会が盛り上がっている様子を
写真付きでお知らせします。
これは、講師のはまだまりこ先生が
誰かと談笑されている写真です。
このお写真は、モール・アムの西尾代表で
長崎日大に勤務していた現役教員の時以来
お付き合いさせて頂いていますでので
かれこれ20年ぐらいになるでしょうか?
ここからは、ツーショットの写真を3枚連続で!
会員と多良見町商工会事務局の美女とのツーショットもあれば、
女性職員さん同士の写真もあります。
右側の若い女性は、
私もお世話になっている浦野佳織さんです。
みなさん、良い笑顔ですよねー!
男性だけだと、どうしても真剣な眼差しで
難しいことを喋っていそうな感じです。
林田所長も腕組みをされていましたので
矢っ張り、何か真剣に
討論されていたのでしょう!
でも、全体としては
皆さん和やかな雰囲気で歓談されていた
ように思います。
諫早市多良見支所の支所長の瀬頭新治さんも
皆さんの輪には行っていかれて
凄く楽しそうに時間を過ごして頂きました。
有り難うございます。
楽しい時間や有意義な時間は
あっという間に過ぎてしまうのが相場で
お開きの時間になりました。
終わっても、名残惜しい人たちは
また歓談が再開していました!
はまだまりこ先生のお陰で
皆さん有意義な勉強が出来たようです。
この場を借りて御礼申し上げます!