みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

日本の温泉は「世界の温泉施設」と何処がちがうでしょうか?

2014年1月17日 代表

私は、普段からよく暇が見つかると

家内と一緒にあちらこちらの温泉に出かけます。

この写真は昨年末に

諫早多良見ロータリークラブのメンバー有志と

忘年会で訪れた佐賀県武雄市にある

「武雄温泉館」の入口にたつ建っている楼閣です。

2013.12.23 武雄温泉 002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、近場では長崎の稲佐山温泉「福の湯」に出かけます。

 福の湯2

私は、国内だけでは飽きたらず

たまには外国でも温泉と聞けば機会をみつけて

行くことにしています。

次に、お見せするのはプサンでトレッキングに行ったときに

入った温泉です。

ここは、日本式に裸で入る温泉ですので

ごく普通に日本人も違和感なく入ることが出来ます。

プサンの温泉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中をお見せできないのが残念です。

最後に、お見せするのは

ベトナムのフェで入った温泉です。

しかし、ここは日本で言えば

「温泉プール」みたいなもので、

裸になってカラダを洗ったり、シャンプーしたりするときは

個室に入らなくてはなりません。

プールに寝そべっているような感じで

余り温泉に入ったという実感は湧きませんでした。

2014.01.13 フェの温泉 003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まるで、リゾートの海水浴的な感じです。

最低、パンツを履かないとフールに入れませんので

温泉に浸かったという感じで

入ったという実感は湧かないのは当然です。

しかし、目の保養にはなります。

2014.01.13 フェの温泉 001

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.