みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

「関門橋が不惑の年」になった?

2013年12月7日 代表

本州と九州を結ぶ「関門橋」が

11月14で開通から40年を迎えたそうです。

人間で言えば、

「不惑の年」、「働き盛り」とも言えるし、

女性では「更年期障害」などが出る時期でもあります。

開通当初は、1日約1万台程度の通行量だったのが、

今では1日約3万6千台も通る

「大動脈」となっています。

そこで、今後も100年の使用にも耐えられる橋を目指すそうで

鉄筋コンクリート製の床板の補修、

鉄骨の亀裂修復や腐食ボルトの交換、

さびを防ぐための全面的な塗装塗り替えなど

「大規模改修」が始まりました。

工事は、2019年までの長期間続くと

発表されました。

2013.11.09 関門橋1

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.