2013年11月19日 代表
この建物は、何だと思いますか?
これは、先日訪ねていった軍艦島(端島)のアパート群の1つです。
ここ端島は、日本で最初に
鉄筋コンクリートの建物が建てられたと言われています。
「鉄筋コンクリート」は、作られたときは
一見頑丈そうで何百年と持てそうに思いますが、
寿命は長くても60年ぐらいしか持てないのです。
そう、「鉄筋」が酸に腐食されていくためです。
端島で石炭が採れていた最盛期には
5千人もの人々が暮らしていましたが、
石炭が採れなくなって人々が立ち去り無人島となった後は
風雨にさらされて朽ち果てていったわけです。
私たち人間は自然には勝てません。
自然を超えようとするのではなく、自然に身を任せながら
自分たちが人間として生かされている内に
「何を為すべきかという天命」を知って人様のために役立つ以外にありません!
3.11の東日本大震災で福島第一原発もあっけなく
「廃炉」をしなくてはいけない末路に追い込まれました。
何時の世も「大自然」は
人智を超えたところに存在していることを知るべきです!