みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

軍艦島上陸周遊ツアー!

2013年11月18日 代表

2013.11.17 軍艦島上陸周回ツアー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日17日は、諫早多良見ロータリークラブの行事の1つとして

長崎市近郊にある通称軍艦島(端島)への上陸周回ツアーに

参加しました。

私たちは会員とその家族一行が長崎バスを貸し切って

長崎入りをして、

その後常磐桟橋から「軍艦島コンセルジュ」という

軍艦島行きツアー企画会社の船に乗って

出かけました。

ながさきベイサイドマラソン&ウォークの開催日と

重なっていましたので混雑が心配されましたが、

その影響は杞憂に終わりました。

それ以上に大変だったのは

海上にうねりが残っていたため

乗船した人たちの1/3ぐらいの人たちが気分が悪くなり、

見学どころではなくなったことでした。

 

 

常磐桟橋は水辺の森公園の直ぐ横にありますが、

そこから出発しました。

船は45トンぐらいの小さい高速艇なのに、

140人という超満杯で出発しました。

2013.11.17 軍艦島常磐桟橋と長崎港

 

 

 

 

2013.11.17 軍艦島帰りも船酔いか

2枚目の写真は軍艦島から帰るときの写真です。

しかし、この島に一時期

約5千人もの人が生活していたとのことですが、

人為は儚いものだと感じました。

鉄筋コンクリートも寿命は、約60年しかありません。

2013.11.17 軍艦島鉄筋の寿命

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活していたであろう「アパート群」も

ご覧の通りです。

「強者どもの夢の跡」という一句が

思い起こされた瞬間でした!

2013.11.17 軍艦島夢の跡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.