みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

同期のサクラ!

2013年11月15日 代表

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、去る10月26日

佐世保市で開催された

「長崎日本大学高等学校」の同窓会に集まったうち、

私が副担任をしたり、

国語を教えたりしたデザイン科のクラスメートです。

今年52歳になりました。

当時は、新任の教師と生徒との関係でしたが、

今となれば対等な大人の関係です。

中でも、右端の中村君とは

諫早多良見ロータリークラブでご一緒させてもらっています。

しかし、クラブ歴は彼の方が長いので

色々と教えてもらっています。

でも、この前聞いたところによると

「同期のサクラ」は、

「わい」の「おい」のと言い合って

良いものだと聞きました。

私も「小中学校の同窓会」「高校は同期会」、

そして大学は同窓会の役員までしていて

しょっちゅう出ていますが、

長く付き合っていると「変わり映えしない」というか、

「昔話」ばかりで「進歩」がないというか、

最近は出席するのがおっくうになります。

でも、教え子たちの同窓会は

刺激になって「招待」があるのは嬉しく思い、

他の重要な会合と重ならない限りは

出席するようにしています!

VIVA NICHIDAI!

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.