みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

小さい秋、みつけた!

2013年10月19日 代表

2013.10.17 小さい秋1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、虚空蔵山コース16kmの山歩きをした際に

道ばたに落ちている「木の実」を

探しながら歩いたときに拾ったものです。

栗は時期が過ぎていたので、

仕方ないとと思いましたが、

意外だったのは「どんぐり」の実を

ほとんど見つけることができなかったことです!

私たちの子供の時分は、

「どんぐり」と言えば「遊び道具」になるほど

ホピユラーな木の実でした。

勿論、小学生唱歌にも

例の「どんぐりころころ」の出だしで有名な

「どんぐり」の歌があったくらいです。

生態系が変わったのか、

それとも鹿とか、イノシシ、猿などに

食べられてしまったのでしょうか?

そんなことを

考えさせられた16kmウォークでした。

 

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.