みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

筋トレ生活、続行中!

2013年10月15日 代表

前に長崎の山口整形外科に通って

「転ばぬ先の杖」ならぬ「転んだ後の知恵」を

ご披露いたしました。

山口和博先生の診断後に

山口整形外科でNO1の理学療法士北村先生から

様々なリハビリ方法を3ヶ月にわたり

懇切丁寧に教えて頂きました。

そして、2度とレース中に

転倒することのない「身体作り」をしようと考えて

その後もほとんど毎日「膝周りの筋トレ」に

励んでいます。

だから、あれ以後「膝痛」に見舞われることは

なくなりました。

こういうのを「怪我の功名」というのでしょうか!

具体的には、ゴムバンドを利用して

「大腿四頭筋」とその拮抗筋である「ハムストリング」を

鍛えるために20秒の10セット、

「内転筋」と「外転筋」を鍛えるのに

矢張りゴムバンドを利用しての筋トレを20秒×10セット、

背筋と尻筋を鍛えるのに

上体そらしを30秒×10セット。

そして、アンクルウェイト2kgを両足につけて

ハムストリング強化のために俯せの姿勢で

30秒×10セットを日課にしています。

その他に、バランスを取るための片足立ちや

膝関節を柔らかにするための指先を強く持って

引き付けるトレーニングも不定期ですがやっています。

しかし、これだけに

満足しているわけではありません。

他にも、バランスを保つトレーニングをやったり、

筋肉を柔らかい状態に保つために

アキレス腱、ハムストリングス、ふくらはぎのストレッチも

欠かせません!

近々「ストレッチボード」も用意します。

また、「上半身」の筋トレもやらないと

全身のバランスが取れないと考えています。

「筋トレ人生」は、正に始まったばかりです!

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.