みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

冬休みになると塾は、大忙し!

2012年12月25日 代表

2012.12.25 冬ゼミ小1~6生

  冬休みになると、
私も小学6年生の国語と算数指導を
手伝います。
 現役の教員のときは、
中学生と高校生の国語指導、担任、そして寮監の経験だけですが、
塾では人手が足りないときは何でもやります。
 幸い、「算数」は小学生の時から大好きな教科でした。
 中学生と高校生の時は「数学」「理科」は、得意教科で「5」を取っていました。
 従兄弟が、九大工学部の宇宙工学科を卒業して
日立のシステムエンジニアになったことへの憧れで
高校では「理系」に進みました。
 そのため、今でも小学生・中学生の「算数」「数学」は
教えることができるのだろうと思います。
 しかし、学期中における普段の私の仕事は
塾長や副塾長が苦手にする「企画」「マネ-ジメント」「経理」「販促」などです。
 そして、私がフル稼働できるのに一番大切だと思っているのは、「健康!」です。
 だから、1日の始動で一番大切にするのは、
日課の「トレ-ニング」です。
 随分昔から始めましたが、今は2年7ヵ月「年中無休」で
走ったり、歩いたりを続けています。
 モチベ-ションを維持していくためには「目標」が必要です。
 1つは、5月連休に行われる佐世保島原105kmの
「ウルトラウォ-クラリ-(7年連続完歩…最高8位)」。
 もう1つが、12月の第2日曜日に開催される
「ホノルルマラソン(3回出場…自己記録今年4時間36分18秒)」です!
 このように年齢を重ねていっても体力や健康の維持は
自分の考え方と継続的な実行力だけで十分です!
 みなさん継続的なエクササイズをやりましょう!

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.