みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

バンクーバー見聞録(その9)…食事は?

2013年8月28日 代表

カナダはサーモンが美味しいことは知っていましたが

「寿司屋」さんには入りませんでした。

今回の中で一番高級なレストランは

ロブソン通りでは結構有名な

「THE KEG STEAK & BAR」という店で

2回行きました。

私の場合、食べに行くというより

ほとんどの場合は

飲みに出かけることになります。

着いた当日は、午前2時と遅かったので

次の日に日課のトレーニングが終わってから

宿泊していたホテルから

直ぐ近くのCAFEにブランチに行きました。食事8

その店は、このバークレイホテルから

2分もかからない便利な場所にあります。

結構、小洒落た店で

いつ見てもお客さんが一杯入っていました。

食事2

食べたのは、こんなものです。

カナダドルで7ドルでした。(約700円ぐらい)

食事1

そして、この日の夜は

前もって調べていた「THE KEG STEAK & BAR」という店に

行きました。

ステーキを食べたと言うより

飲みに行ったという方が正しいでしょう!

ここは、感じが良かったので

滞在中2回行きました。

食事5

ステーキは、こちらです。

最初行ったときは、外れを用心して

8オンスのやつを頼みましたが

2度目に行ったときは12オンスを頼みました。

食事6

飲み物は、飲み放題ではありません。

最初は矢張り用心してビールから頼みましたが、

2杯目は「バーボンソーダ(ハイボール)」を

頼みました。

食事7

食事25

 

 

がらっと雰囲気の変わるお店で

従業員たちの応対も好感度だったので

結構お気に入りの店になり、

2度通ったという訳です。

2度目は、ステーキのホリュームも

12オンスにしました。

食事24

兎に角、旅行中のその日一番の楽しみと言ったら

食べたり、飲んだりすることなので

昼間から結構あちこち見て回って良さそうな店を

物色しておくのが私流です。

ただ、カナダはサーモンが美味しいと言いますが

寿司屋さんは日本に帰ってからでも

入れるので今回はどこも行きませんでした。

5日間滞在した中で

もう1軒2度行った店があります。

それは、ベトナム料理を食べさせてくれる

「EXPRESS ANGKOR NOODLE HOUSE」という店で

フォーと春巻きを食べに行きました。

ただ、この店はアルコールを置いてなかったので

別の店で飲み直さなくてはなりませんでした。

 

頼んだのは、

こんな料理です。

食事16

もう1軒、韓国料理の店にも行きました。

写真も撮ったように記憶していますが、

見つかりませんでしたので、

料理と飲み物だけ紹介します。

 

 

 

 

食事11

後の大半は、午前中のトレーニングが終わってから

良く行った「ブランチ」です。

一番のお気に入りは

カナダプレイス側のレストランでした。

食事15

兎に角、間近に豪華客船を見ながらの食事は

最高の気分になります!

 

 

 

 

た食事14

食べたのこちらです。

珈琲は何杯もお代わり自由でしたので

結構長時間いたお気に入りのレストランです。

食事13

他にも、ブランチに利用した店は

かなりの数になりましたが

割愛いたします。

ところで、最後に余り嬉しくない話で締めくくるのもどうかと思いますが、

バンクーバー国際空港での飲食は避けた方が良いかも知れません。

閉店間際だったせいもあるかも知れませんが

従業員の態度が不親切で横柄でした。

兎に角、早く食べ終わり飲み終わって

その場を離れたかったのですが

もう1人の外国人旅行者の方から話しかけられていたので

急に席を立つわけにもいかず、

随分まずい時間の使い方をしてしまったと後悔しています。

旅行をしたりすると

どうしても失敗やトラブルとは無縁でおられませんので

そういうことも想定内の内にしておく必要があります!

食事28

お腹が減っていたので

サラダとビールを1杯飲んで

終わりにしました。

食事29

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.