みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

バンクーバー見聞録(その5)…グランビルアイランド

2013年8月24日 代表

DSCF6549

「グランビルアイランド」といのは、

グランビル橋の真下にあってフォールス・クリークに浮かぶ

小さな島のような半島で、愛称として呼ばれています。

20世紀の初めには工場街として発展したのですが、その後寂れたため

再開発によって「観光スポット」として生まれ変わったと言います。

そんな一画に私は1回目は

対岸からちいっちやな「アクアバス」で

往復しました。

クリーク2

こんな可愛らしい船ですよ。

乗るだけでも何だか楽しくなりませんか?

2回目は、ブリティシュ・コロンビア大学(UBC)に

バスで往復した帰りに陸路で入りました。

グランビルアイランドは、

特に女性の方には「パブリックマーケット」を初めとして

様々な楽しみ方ができる場所なので

何時間いても飽きないところでしょう。

しかし、無粋な私は「グランビルアイランド ブリューイング」で

地ビールのティスティングをするか、

フォールス・クリークに浮かぶヨットやボートを眺めながら

CAFE TIMEにするかしか時間の潰しようがありませんでした。

従って、滞在しても1、2時間が良いところです。

最初にお見せするのが

ビール醸造所に併設されたパプの光景です。

無粋な私はここでも失言しました。

ティスティングなので1回しかできないのに

「Another please!」と言ったら

お姉さんから1杯だけですよと

優しく断られました。

IMG_0742

それ以上に私が気に入ったのは

PUBRIC MARKETからちょっとした

「つまみ」と「CAFE」を買って

フォールス・クリークに行き交うアクアバス・ヨットなどを眺めながら

ぼーっとしている時間が何とも言えず心地よいように感じました!

グランビルアイランド5

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.