みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

  • ホーム
  • みのる塾の特色
  • 小学生の部
  • 中学生の部
  • 高校生の部
  • 合格実績
  • スタッフご紹介
  • アクセス

無料体験学習

MAカード

各種特別講座と学習会

授業風景

お問い合わせ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

概日リズム(サーカンディアンリズム)について!

2013年7月7日 代表

2013.7.06 新聞記事(早寝早起きのススメ)

 昨日の「朝日be欄」に

こんな記事を発見しました。

 「早寝早起き」が勧めてありますが、

何故良いかと言うと

地球上に生きる生物は

太陽の約24時間の周期で

生理現象を左右されているからです。

 私たち人間だけでなく

動物、植物、菌類、藻類も

例外ではないそうです。

 日、週、季節、年などの単位で

経時的に変化する生物のリズムを

研究する「時間生物学」で明らかになってきました。

 朝太陽の光を浴びて

私たちの体内時計が25時間で動いているのを

リセットする必要があるわけです。

 そして「メラトニン」というホルモンを分泌させて

脳と心のバランスを取っていくことで快適な1日が始まります。

 それに加えて私の場合は

筋トレやウォーキングなど日課をやってから

仕事と言う順番になります。

 そして、夜も日が落ちたら直ぐ寝るのが理想ですが

塾の仕事があるので、

大体23時から24時ごろには

休むようにしています。

 そのくらいの時間帯までが

快眠ホルモンと言われる「メラトニン」が

分泌されるのを知っているからです。

 短期的なリズムの乱れとして

有名なのは「時差ぼけ」ですが、

長期的に乱れている人たちは

身体の健康を深刻に悪化させます。

 特に、心血管病を発生悪化させると言われています。

 もっと詳しく知りたい方は

キーワード検索をしてどんな悪影響があるかを

調べられたほうが良いでしょう!

 昔から言われた「早起きは三文の徳」というのは

学問的にも正しかったのです!

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.