みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

6月22日は「長崎ベトナム友好協会」の総会でした!

2013年6月24日 代表

 ヴェトナム在住12年の中村雅身さんから

NPO法人「長崎ベトナム友好協会」の理事長をされている

冨岡勉氏を去年紹介してもらいました。

 まだ、冨岡さんが衆議院議員になられる前の話です。

 最初にお会いしたのは

去年4月4日に西諫早病院にお訪ねしたときでした。

 2011.4.04 冨岡勉

   そして、次にお会いしたのは

前述の中村雅身さんが

わざわざ長崎まで訪ねて来てくださった時に

冨岡さんの当時の事務所の直ぐ近くで

会食したときでした。

2012.6.19 中村・冨岡 001

 病院でお会いしたときから

国会議員になられる方とは思えない御人柄に

感動して直ぐに「ベトナム友好協会」への入会を

決意しました。

 それから、1年ちょっとが経過して

今回のNPO法人「長崎ベトナム友好協会総会」への

初参加となりました。

 最初他の日程とダブっていたので

放置していましたら

わざわざ事務所の方から

電話を頂きましたので

22日の出席となった次第です。

 最初に冨岡勉理事長のご挨拶から

総会は始まりました。

2013.6.22 長崎ベトナム友好協会総会 001

 そして、「長崎ベトナム友好協会」の県央会というのが

まるたかの高尾さんが会長で

副会長が八江さんというご紹介があり、

その活躍の一旦を長崎ウエスレアン大学の森泰一郎学長がお話になりました。

2013.6.22 長崎ベトナム友好協会総会 003

 総会が終わると、次は懇親会です。

 皆さんは最初から名刺交換などをされていましたが、

私はこう見えても「人見知り」をするタイプなので

お酒が入らないとぺらぺら喋ることができません!

 ビールは最初の乾杯だけにして

ウィスキーも用意してあったので

直ぐハイボールにしました。

 横に昨年6月19日に冨岡さんと一緒に会食した

長崎情報ビジネス専門学校の道田実事務長が

いらっしゃったので暫く歓談してから

席を回ってご挨拶回りをして

名刺交換を始めました。

 留学生は長崎情報ビジネス専門学校の学生と

ウエスレアン大学の学生たちが

総勢12名ほど出席していました。

2013.6.22 長崎ベトナム友好協会総会 002

 

    この日の最高の収穫はなんと言っても、

在福岡ベトナム社会主義共和国総領事館のブイ・クオック・タイン総領事と

通訳を務められた頭がとても切れそうなグェン・ヴェト・ドク副領事のお二人に

面識を得たことでした。

2013.6.22 長崎ベトナム友好協会総会 008

 また、名刺交換して散会になった後

総領事・副総領事・冨岡理事長を囲んで

その場で二次会が座談形式で始まりました。

 その時、私の右隣に座られた方は

長崎県企画振興部文化観光物産局国際課の課長の荒田さんですが、

長崎日大に25年間勤めていたことをお話しましたら

お子様が3人とも長崎日大に在学中ということで、

長崎日大の教職員や学校行事のことなどで盛り上がりました!

 この他にも多数の知己を得ましたが

後の方は割愛させて頂きます。

 

 

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.